こんにちは(^^)/
子どもたちは緑に色づいた芝生の上を・・・
走ったり、廻ったり、座ったり、寝ころんだり、転がったり、
色づいた葉っぱを見つけたり、小さな生き物を発見して観察したり、
夢中になって遊んでいます♪
たくさんのお友だちと元気いっぱい(^^♪
ふかふかの芝生で心のままに体を動かせる体験は、
きっと心も身体も成長してくれるだろうと嬉しい
気持ちで見守っています。
芝生で遊び込んできた年長さんは身体がしっかりと
してきました。
朝のひと時、背筋を伸ばし 落ち着いた様子で
般若心経をお唱えする姿は とってもすてきです(^^)
こんにちは(^^)/
年長さんが探検へ出かけているころ・・・
年中さん、年少さん、さくらんぼさんたちは、
さくらプレイフィールドでピクニックでした♬♪♬
こちらは先生手作りのポックリ遊び♬
子どもたちの発想は無限大!!
たくさんのお友だちと元気いっぱい \(^^)/
お外で食べるお弁当はやっぱり格別♪♬
気持ちのよい秋空のもと、
元気いっぱい♪たのしいピクニックの様子をお届けしましたー(^▽^)♬
みなさん、こんにちは♬
ほのかにひんやりとする風を感じる秋になりました。
さくら幼稚園の年長さんは、青少年の森公園へ「秋のワクワク探検」へ出かけたようです♪
まずは芝生広場で、体育あそびをしました ^^) /
鬼ごっこをしたり、からだをいっぱい使ってゲーム遊びです。
たくさん動いたあとは、、
おいしいお弁当の時間です(^^♪♪♪
お腹いっぱいになったら、さぁいよいよ探検に出発だぁ~!!
えいえいおぉ~♬
先生たちが手作りしたワクワク探検カードを首にぶらさげて森の中を探検です。
探検中~!!
なにか見つけたのかなぁ~ (^^)/
鳥の声を聞いたり、つるつるの木を見つけたり、バッタや蜘蛛の巣を発見したり、、
紅葉した赤や黄色の葉っぱ、
虫に食われて穴の開いた葉を見上げて「きれいやなぁ・・」
どんぐりに栗、まつぼっくり、たーくさん集まったよ(^^//
おやつを芝生広場で食べて、探検はおわりです♪
とってもいいお天気のなか、秋のワクワク探検の様子でした~♬
こんにちは。3月ですね。
年長さんは卒園式が近づき、いよいよ小学生に。
年中さん、年少さん、さくらんぼさんは、一つ学年が上がり、お兄さん、お姉さんになります。
この1年間で、みんな様々な姿を見せてくれました。
幼稚園へ通い始めた頃、お母さんと初めて離れ離れになることに、
不安がいっぱいだった、さくらんぼさん。
日々を過ごす中で、大きな大きな成長を見せてくれました。
そんな、さくらんぼ(満3歳児)さんの参観日の様子をご紹介いたします。
まずは^ ^!
いつものように朝のご挨拶から始まり、
元気よく、お歌を歌いました!!
参観日では、おうちの方と一緒に写真立てを作りました(^ ^)
材料を先生にもらいに行きます。
どれにしようかな〜・・
一緒に、粘土をこねこね・・
色紙をペタペタ・・
ママと相談しながら・・
子どもたちが教室のお外に行っている間に、
子どもたちのこれまでの成長を、お家の方へお話させていただきました。
お話が終わり、
子どもたちが戻ってきた、と思ったら・・・
なんと!手には、手作りのプレゼントが!!
「いつも、ありがとう」
おうちの方も、子どもたちも、
楽しい、嬉しい、素敵な笑顔が溢れる参観日になりました。
おうちの方からのご感想を少し抜粋してご紹介いたします^ ^
・踊ったり、歌ったり、製作も頑張って取り組んでいて、感動しました。
成長した姿が見れてうれしく思います。
・さくらんぼさんのお部屋になかなか入れず、私のそばを離れなかった最初の頃を思い出すと、本当に成長したなーと感激しました。
何より幼稚園で楽しく過ごせているようで、嬉しかったです。
・きちんと座ってお話を聞いたり、大きな声で歌ったり、踊ったり、
「いつも、ありがとう」と言ってくれたり、とても感動して涙が出ました。
大切に育てていただいて、ありがとうございます。
他にも、ご紹介したい素敵なご感想を、たくさんいただきました。
ご参加いただきましたお家の方、本当にありがとうございました(^ ^)
「いらっしゃいませ〜!!」
第一さくら幼稚園に行列のできる、
お店屋さんが開店したそうですよ〜(^ ^)/
わぁ!素敵な入り口♪
すでに行列が!!!
本日のブログは、年少さんのお店屋さんごっこの様子です♪
年少さんのお店に、
年中さん、年長さんのお兄さん、お姉さんが、
お買い物に来てくれました^ ^
早速、店内をのぞいてみましょう!
いろんなお店がありますね!
こちらは、何のお店かな〜?
可愛い帽子屋さんでした(^ ^)
こちらは、何のお店かな〜?
美味しそうなジュース屋さん!!
ジュースを買って、みんなでかんぱーい!!
わぁ!!綺麗なケーキ!!
どれにしようかなぁ〜。。
みんな、とっても楽しそう(^ ^)♪
お店屋さんの商品は、この日のために年少さんが作ったもの。
お店屋さんごっこという遊びの中には、
お店屋さん側にも、お客さん側にも、大切な学びがあるのです。
様々な遊びの中から、
子どもたちはいろんな力を身につけていきます。
それでは、
わいわい♪楽しいお店屋さんごっこの様子でした!!
さようなら〜!
お読みいただき、ありがとうございました〜♪
こんにちは。
第一さくら幼稚園の音楽会の様子でございます^ ^
ぜひご覧くださいませ♫
まずは、お客様に子どもたちから可愛いご挨拶。
さぁ音楽会の始まり〜♪
幕が開くと、、年中さんの登場です!
見てください!かっこいいでしょう!!
続きまして、可愛らしい年少さんが登場です。
いろんな楽器をもって、元気よくお返事♫
タンバリンのお友達〜?
シャンシャンシャン♫はーいッ!!
ハーモニカ演奏も、上手にできました^ ^
さぁ、年長さんの登場です!!
みんな、大好き、トレロカモミロ!!
闘牛士の気迫!!
なぜでしょう、、トレロカモミロ、、
大人になっても口ずさめてしまう。。
年中さんが、再び登場♫
ピッコロ木琴の演奏です。
バッチリ、決まりました!!
年長さんの「四季メドレー」でございます。
女の子たちの奏でる音に、
男の子たちの奏でる音が重なります。
そして、オーケストラの登場です!!
年長さんにとっては、さくら幼稚園での最後の音楽会。
ひとつの音楽を、みんなで作るために、、、。
幼稚園の3年間で身体も心も大きく成長します。
そんな子どもたちの成長を感じながら、、
いよいよ、フィナーレです!!
元気いっぱい、みんなで音楽会を締めくくりました!!
さて、ここからは舞台裏をちょこっとお見せしちゃいます^ ^
年少さんの出番前。
先生から自分の楽器を受け取ります。
お客様に聞こえないように小さな声で、
「ありがとうございます」
お礼が言えること、大切なことです。。
こちらは、年中さんの朝の風景。
先生と朝のご挨拶、さぁ音楽会頑張るぞ〜!!
出番直前、準備中。
こちらは廊下で並んで待機中のみんな^ ^
最後は、年長さん。
衣装がある年長さんの舞台裏は、大忙し!!
と、思ったら、
準備は、バッチリでございました(^ ^)v
みんなで作り上げた音楽会、
今年もとっても素敵な音楽会になりました。。
お越しいただきましたご家族の皆さま、
ありがとうございました。
こんにちは♪
もうすっかり冬の空気を感じる今日この頃。
皆さま、お変わりございませんか(><)
冬の寒さも吹き飛ばす!!
第二さくら幼稚園「音楽会」が行われました♫
子どもたちの様子をぜひご覧ください。
最初に登場しましたのは、年中さん。
元気いっぱいのお歌から始まり、
ハーモニカ・ピアニカ演奏を届けてくれました♫
しっかりポーズが決まっております!!
続きまして、可愛い年少さんの登場です。
手には、鈴やトライアングル、タンバリンなど、楽器が^^
グリム童話「小人の靴屋さん」を楽器を使って表現してくれました。
お歌やハーモニカも、とっても上手でした。
さて、年長さんの登場です!!
みんな大好き、トレロカモミロ!!
かっこいいですね〜(><)
年中さん、可愛い音色のピッコロ木琴です。
ヤーーーーーッ!!!
年長さんの和楽器の演奏。
大正琴をひく姿、それはそれは素敵でした。。
最後は、オーケストラの登場!!!
商人たちが、砂漠からペルシャの市場へやってきますよ〜♫♪
ペルシャの市場には、蛇使いや王女さまのご一行が〜♪
オーケストラのみんなで、シルクロードの世界を素敵に奏でてくれました。
さぁ最後は、フィナーレ!!
年少さん、年中さん、年長さん、み〜んなで作った音楽会。
会場では、ご家族の皆さんのたくさんの拍手と笑顔が溢れていました^ – ^/
〜おまけ〜
舞台裏をほんの少しお届けします♪
年少さん「まぁだだよ〜ぉ」
年中さん「いよいよ本番!」
みんなで明日のために練習だ〜!
年長さんも練習風景。
お客さん役になって、聴き入っております。。
こんにちは。
さくらんぼ(満3歳児クラス)さんのさくらプレーフィールドでの遠足の様子です♪
第一さくらの日も、第二さくらの日も、とっても良い天気(^ ^)
広ーい芝生のグラウンドを元気に走り回りました!!
さぁ、出発進行〜!!!
こちらは「お母さん駅」で、停車中です(^^)/
みんなで、お歌も披露しました〜!!
おやつの時間♪
おやつのあとは、みんなでパラバルーン!!!
さぁた〜くさん遊んだら、
みんなでお弁当を食べましょう♪
遠足のお弁当って、どうしてこんなに美味しいんでしょう!
楽しい時間は、あっという間♪(^ ^)
さくらんぼのような可愛い笑顔を、たくさん見ることができました。
ご家族の皆さん、ご参加いただきありがとうございました。
こんにちは!!今週は、みんなでお芋ほりへ行ってきましたー!!
第一さくら・第二さくらの年長さん、年中さん、年少さん、さくらんぼさんのみ〜んなで、
自然観察農園のお芋畑へ!!
みんな、一所懸命に土を掘ります。
すると・・
おっきなお芋が、とれた〜っ!!!!
お顔より、大きなお芋!!
袋にい〜っぱいのお芋が収穫できました!!
みんなで、ばんざーい!!!やったー!!
最後は、お手伝いただいたPTA役員の皆さんに、
「ありがとうございました!!!」
暑い中、本当にありがとうございました。
た〜くさんのお芋の入った袋を、よいしょっと、
・・・抱えきれないほどでした!!!
子どもたちは、お芋ほりがとっても楽しみ。
自分たちで畑の土を掘り、収穫したお芋は、どんな味がするのかな(^ ^)
こんにちは。お待たせいたしました!
つづきまして、第一さくら幼稚園の運動会です♪
お天気の関係で1週間延期となりました第一さくら幼稚園の運動会。
みんなが、待ちにまった運動会です(^ ^)
子どもたちの元気いっぱいの様子をご覧ください♫
最後まで、頑張るぞー!!おー!!!
入場行進、かっこよく決まっています!!
運動会といえば、かけっこ!!
位置について、よーい、どん!!
みんな、最後まで一所懸命走ります。
頑張れ、頑張れ!!
お父さん、お母さん、役員さんからも、
みんなからの応援がパワーになります(^ ^)/
年中さんの親子競技は、
ミニオンになって、親子で大冒険!!
急いで、急いでぇー!!
年少さんの、親子で玉入れ!!
さぁ何個入ったかなぁ〜^ ^/
年長さんの、家族でヨーイドン!
平均台や跳び箱もなんのその!!!
手をつないで、一緒にゴール!!
お父さんやお母さんと一緒で、笑顔がはじけます♪
ダンスも一緒に(^ ^)/
おっと、
「負けられない戦い」が、ここにもあるんです。
地区別リレー!!!
お母さんから、お父さんへ!!!
わぁ!!かっこいい!!!
アンカーへ!!バトンが渡ります!!
優勝チームの行進です!!おめでとうございます!!
来年の地区別リレーが今から楽しみです(^ ^)
第一さくら幼稚園でも、
卒園児のお兄さん、お姉さんが参加してくれました♫
卒園してからも、
こうして大きく成長した姿が見られることを、とっても嬉しく思います。
いつでも遊びに来てくださいね。
最後は、みんなで楽しく、親子ダンスで運動会が幕を閉じます^ ^
今日は、たくさん応援してくれて、ありがとう。
第一さくら幼稚園運動会でも、
秋空に、子どもたちとご家族の皆さんのたくさんの笑顔があふれた運動会となりました。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
また当日お手伝いいただきました役員の皆様、ありがとうございました。