日々の様子 / 2018.12.16
こんにちは。
第一さくら幼稚園の音楽会の様子でございます^ ^
ぜひご覧くださいませ♫
まずは、お客様に子どもたちから可愛いご挨拶。
さぁ音楽会の始まり〜♪
幕が開くと、、年中さんの登場です!
見てください!かっこいいでしょう!!
続きまして、可愛らしい年少さんが登場です。
いろんな楽器をもって、元気よくお返事♫
タンバリンのお友達〜?
シャンシャンシャン♫はーいッ!!
ハーモニカ演奏も、上手にできました^ ^
さぁ、年長さんの登場です!!
みんな、大好き、トレロカモミロ!!
闘牛士の気迫!!
なぜでしょう、、トレロカモミロ、、
大人になっても口ずさめてしまう。。
年中さんが、再び登場♫
ピッコロ木琴の演奏です。
バッチリ、決まりました!!
年長さんの「四季メドレー」でございます。
女の子たちの奏でる音に、
男の子たちの奏でる音が重なります。
そして、オーケストラの登場です!!
年長さんにとっては、さくら幼稚園での最後の音楽会。
ひとつの音楽を、みんなで作るために、、、。
幼稚園の3年間で身体も心も大きく成長します。
そんな子どもたちの成長を感じながら、、
いよいよ、フィナーレです!!
元気いっぱい、みんなで音楽会を締めくくりました!!
さて、ここからは舞台裏をちょこっとお見せしちゃいます^ ^
年少さんの出番前。
先生から自分の楽器を受け取ります。
お客様に聞こえないように小さな声で、
「ありがとうございます」
お礼が言えること、大切なことです。。
こちらは、年中さんの朝の風景。
先生と朝のご挨拶、さぁ音楽会頑張るぞ〜!!
出番直前、準備中。
こちらは廊下で並んで待機中のみんな^ ^
最後は、年長さん。
衣装がある年長さんの舞台裏は、大忙し!!
と、思ったら、
準備は、バッチリでございました(^ ^)v
みんなで作り上げた音楽会、
今年もとっても素敵な音楽会になりました。。
お越しいただきましたご家族の皆さま、
ありがとうございました。
日々の様子 / 2018.12.08
こんにちは♪
もうすっかり冬の空気を感じる今日この頃。
皆さま、お変わりございませんか(><)
冬の寒さも吹き飛ばす!!
第二さくら幼稚園「音楽会」が行われました♫
子どもたちの様子をぜひご覧ください。
最初に登場しましたのは、年中さん。
元気いっぱいのお歌から始まり、
ハーモニカ・ピアニカ演奏を届けてくれました♫
しっかりポーズが決まっております!!
続きまして、可愛い年少さんの登場です。
手には、鈴やトライアングル、タンバリンなど、楽器が^^
グリム童話「小人の靴屋さん」を楽器を使って表現してくれました。
お歌やハーモニカも、とっても上手でした。
さて、年長さんの登場です!!
みんな大好き、トレロカモミロ!!
かっこいいですね〜(><)
年中さん、可愛い音色のピッコロ木琴です。
ヤーーーーーッ!!!
年長さんの和楽器の演奏。
大正琴をひく姿、それはそれは素敵でした。。
最後は、オーケストラの登場!!!
商人たちが、砂漠からペルシャの市場へやってきますよ〜♫♪
ペルシャの市場には、蛇使いや王女さまのご一行が〜♪
オーケストラのみんなで、シルクロードの世界を素敵に奏でてくれました。
さぁ最後は、フィナーレ!!
年少さん、年中さん、年長さん、み〜んなで作った音楽会。
会場では、ご家族の皆さんのたくさんの拍手と笑顔が溢れていました^ – ^/
〜おまけ〜
舞台裏をほんの少しお届けします♪
年少さん「まぁだだよ〜ぉ」
年中さん「いよいよ本番!」
みんなで明日のために練習だ〜!
年長さんも練習風景。
お客さん役になって、聴き入っております。。