日々の様子 / 2018.08.11
皆様、夏休みをいかがお過ごしでしょうか。
さて突然ですが・・「これ、な〜んだ??」
え?難しい??
では、もう少し離れてみましょう。
もうわかりましたよね(^ ^)v
正解は、
ボルダリングの「クライミングウォール」です!
なんと、第一さくら幼稚園と第二さくら幼稚園に、
このクライミングウォールができました!!
子どもたちは大喜びです(^ ^)♪
さっそく登ってみます!
あっという間に!すごい!!
「次は、ぼくたちの番!」
登れるかな〜??
すごーい!!上手に登れた!(^ ^)!
ボルダリングでは、
身体の様々な箇所を使って登っていくことにより「自分の身体を思ったところへ動かすこと」や
「登るためには、次はどこへ手をかけようか、足をどこへ置こうか」と
「ゴールに向かって思考すること」もなど養うことなどできるんですよ(^ ^)
さくら幼稚園では、
「幼児期」=「子どもたちの土台作りの時期」に、
日々どのような体験や機会をできるのかを大切にしています。
追記:先生も一緒にボルダリング(^ ^)♪
その他日々の様子 / 2018.08.02
皆さん、暑い日が続いていますが、体調など十分お気をつけくださいね。
さて、毎年の夏の行事「高野山サマースクール」に第一さくら幼稚園・第二さくら幼稚園の年長さんが行ってきました!
子どもたちもとっても楽しみにしていた和歌山県にある高野山への1泊2日の旅です。
お父さんやお母さんと離れて過ごした2日間。
その様子を少しだけご紹介いたします^ ^
さぁ近鉄電車に乗って、いざ出発〜!!
ガタンゴトンと電車に揺られながら大阪で乗り換え、南海特急へ。
「極楽橋」駅にて最後の乗り換えです!
みんなの足取りが頼もしい!!
極楽橋駅からは、南海高野山ケーブルでお山をどんどん登っていきます。
さぁ高野山へ、到着です〜!!
高野山では平安時代から長く続く歴史や文化を、体感、体験をしながらめぐります。
こちらは「中門(ちゅうもん)」
壇上伽藍(だんじょうがらん)への入り口です。
持国天(じこくてん)像・多聞天(たもんてん)像・広目天(こうもくてん)像・増長天(ぞうちょうてん)像という四天王様がまつられています。
さぁ四天王様のお顔は、どんなお顔をしているのかな〜?
中門をくぐって、こちらは何をしているのでしょうか?
「六角経蔵(ろっかくきょうぞう)」
この六角経蔵には、紺紙金泥一切経(こんしきんでいいっさいきょう)といわれるお経がかつて納められていました。
経蔵の土台付近にある把手を持ち、一周回すことができると納められていた「一切経」を読経した功徳があるそうです。
みんなで力を合わせて〜
一周まわした後には、功徳がありますように、と頭をなでなで^ ^
こちらは、「根本大塔(こんぽんだいとう」
根本大塔は、高野山そして真言宗の修行の中心の場とされています。
と〜ってもおおきかった大塔の中へ、みんなもお参りです。
最後に、こちらは「夜の集い」の様子です。
高野山大学のお兄さんやお姉さんがきてくれて、お地蔵さまのお話をしてくださいました。
子どもたちからは、元気いっぱいにお歌でお礼をしましたよ♪
「こうやくん」も、みんなに会いにきてくれました(^ ^)
まだまだご紹介し足りないほどの充実した高野山サマースクールでの2日間。
子どもたちは歴史ある高野山にて、目で、耳で、体で、そして心でたくさんのことを感じてくれたことと思います。
本年も高野山にてお世話になりました皆々様、本当にありがとうございました。
日々の様子 / 2018.06.27
さくら幼稚園にお相撲さんがきてくれました〜(^ ^)/
追手風部屋(おいてかぜべや)の大翔鶴(だいしょうかく)さんと大翔若(だいしょうわか)さんです!
おっきなお相撲さんと「みあって、みあって〜」
「はっけよ〜い、のこった!!」
「のこった!」
「のこった、のこった〜!!」
おっきなお相撲さんに、みんなで挑みました!!
やっぱりお相撲さんはつよかったなぁ(^ ^)
最後は、
みんなから大翔鶴(だいしょうかく)さんと大翔若(だいしょうわか)さんへ
「頑張れ」と「ありがとう」の気持ちを込めて、金メダルをプレゼント。
おっきくて、優しい、お相撲さんとの楽しいふれあいの時間でした♪
未分類 / 2018.05.19
「やねより たかい こいのぼり
おおきい まごいは おとうさん
ちいさい ひごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる♪」
幼稚園では、さくらプレーフィールドにて、
「こどもの日のお祝い会」をしました^ ^♪
天然の芝生の上では、みんな裸足になり、
芝生の上を裸足で走り回ったり、寝っ転がったり!
おっとっと転んじゃっても、芝生がクッションに♪
と〜っても、気持ちがいいんです(^ ^)
グラウンドい〜っぱい、楽しかった♪(^ ^ )ノ
こどもの日のお祝い会の様子でした!
日々の様子 / 2018.04.12
日々の様子 / 2018.04.03
いよいよ明日は始業式♫
元気な姿のみんなに会えるのを楽しみにしています(^ ^)
そして、
3月の卒園式、旅立ちのあとに訪れるのは、入園式。
たーくさんの新しい出会いです^ ^
さぁ♫
ドキドキ、わくわくの新学期が始まります(^ ^)
日々の様子 / 2017.12.28
12月、第一さくら幼稚園と第二さくら幼稚園の両園にて、
音楽会“チャイルドミュージックホール”が行われました♫
さて、まずは初めての音楽会の年少さん。
合奏やハーモニカ演奏に初めての挑戦です!
大きな声で、元気いっぱい!!(^ ^)♬
お次は、年中さんです。
皆さん「ピッコロ木琴」をご存知ですか?
とっても可愛い音色の木琴。
みんな一生懸命!素敵な合奏ができました^ ^
年長さんの登場です。
木琴と大正琴の合奏♬
なんと、オーケストラに挑戦です!!
ピアニカ・マリンバ・タンバリン・ハープにチェロ・大太鼓やシンバル、
心ひとつに素敵なハーモニー♬
一人ひとりの奏でる音が重なり合い、ひとつの音楽を作り上げました。
フィナーレは、年少さん、年中さん、年長さん会場の皆さんで大合唱(^ ^)
今年も素敵な音楽会になりました!!
日々の様子 / 2017.10.12
日々の様子 / 2017.09.30
日々の様子 / 2017.09.20